https://lg3d-core.dev.java.net/ja/publications/200510SD/index.html
LG3Dの資料ネタでもう一件。Software Design誌の2005年10月号に掲載されたLG3D特集の記事が、LG3Dのプロジェクトサイトにて公開されました。日本語の情報が充実してるっていいですね。
https://lg3d-core.dev.java.net/ja/publications/200510SD/index.html
LG3Dの資料ネタでもう一件。Software Design誌の2005年10月号に掲載されたLG3D特集の記事が、LG3Dのプロジェクトサイトにて公開されました。日本語の情報が充実してるっていいですね。
https://lg3d.dev.java.net/ja/lg3d_hol/html/index.html
JavaOne TokyoのLG3Dハンズオンラボで使用されたテキストが、LG3Dのプロジェクトサイトで公開されています。HTML版と、印刷用にPDF版が用意されていますが、PDF版は106ページあるので要注意。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051205/225708/
IT Proで新しくはじまった桜庭さんの連載にLG3Dの話題が掲載されています。Java SEを中心としたJavaのさまざまな話題を紹介する月1の連載で、来月も引き続きLG3Dの話題だそうです。
石原さんのblogによると
JavaOne Tokyo のセッションタイムテーブルがようやく完成しました。明日(木曜)には、Web サイトにアップロードされる予定...ですが、1,2日遅れるかもしれません。
ということが書かれています。
http://blogs.sun.com/roller/page/chats?entry=time_table_for_javaone_tokyo
これが5日のエントリですが、現時点でまだ公式サイトにはアップされていないので、もしかしたら公開は連休明けかな。
ただ、LG3D関連に関してはmixiのコミュニティの方にさくらばさんより一足先に投稿があって、
Hands on Lab
11/8 (火) 18:30-20:30
11/9 (水) 18:30-20:30
BOF Project Looking Glass Hacks
11/10 (木) 20:00-20:45
ということになっているそうです。HoLは随分遅い時間にやるんですね。なお、川原氏のセッションの方はまだ日程が決まっていないようです。BOFの内容はJavaDesktop Forumsの方で公開されています。
http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?threadID=18332&tstart=0
追記: LG3D HoLについては藤槻さんのblogに情報が出ていますね。
http://blogs.sun.com/roller/page/thaniwa?entry=ja_javaone_tokyo_time_table
LG3D HoLは特別にBOFの時間枠に行われるということです。
Fujitsukiさんのブログに書かれているのですが、JavaOne TokyoのLG3Dのハンズオンは同じ内容のものを2回に分けて行う予定だそうです。
http://blogs.sun.com/roller/page/thaniwa?entry=ja_javaone_tokyo_lg3d_hol2
「Project Looking Glass (LG3D) プログラミング」が 2つもあるじゃん。編集者ミスったな(  ̄ー ̄)。
なんて思った方もいらっしゃるかもしれません。
えーと、スミマセン。まさしくそう思いました^^; 昨日のエントリでは「HoLの間、他のセッションに参加できなくなるので悩みどころ」と書いてしまったのですが、2回あるとすると参加セッションの調整はし易いかもしれません。ただし、その分LG3D HoLは一回の入場者数を通常の半分(25人くらい)に制限する予定とのことです。
公式サイトにはまだセッションの情報は出ていませんが、石原さんのブログを御覧の方は御存じのように、Call For Paperの一次選考はすでに終了しているとのことです。
それで早速ですが、個人的に注目しているLG3Dは、さくらばさんより当確が出たという報告が上がっています。川原英哉氏によるセッションと、ハンズ・オン・ラボ、BOFなどが行われるそうです。NetBeansに負けじと「LG3Dの歌」も作曲するとのことで、非常に楽しみです。
http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?threadID=16848&tstart=0
ところでJavaOneとは直接関係ないのですが、今月号のSoftwareDesign誌はLG3D特集です。執筆者にプロジェクト主要メンバーのみなさんの名前が連なっていて、必見の内容です。JavaOne Tokyoの予習にもいいのではないかと思います。
http://www.gihyo.co.jp/magazines/SD/archive/200510
https://lg3d-core.dev.java.net/ja/publications/200507JP43/jp43.html
さくらばさんによるLooking Glassの解説記事です。JAVAPRESS Vol.43に載ったもののようです。非常に分かり易く解説されているので、これから触ってみようかなという方は必見です。
https://lg3d-core.dev.java.net/binary-builds.html
このバージョンから、Solaris 10 x86がサポートされました。実行にはJava3Dの1.4 Beta4以降が必要とのことです。
ちなみに、JavaOneでもLG3D関連のアクティビティが多数予定されています。
https://lg3d.dev.java.net/#JavaOne-2005-Activities