来年春から、情報処理技術者試験に『テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験』という区分が新設されるそうです。
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050901_ts.html
すでに『情報セキュリティアドミニストレータ試験』というのがあるのですが、どうやらアドミニストレータの方はシステム利用側に比重を置いていて、新設されるテクニカルエンジニアの方はシステム開発/運用側に比重を置いたものとなるようです。
来年春から、情報処理技術者試験に『テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験』という区分が新設されるそうです。
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050901_ts.html
すでに『情報セキュリティアドミニストレータ試験』というのがあるのですが、どうやらアドミニストレータの方はシステム利用側に比重を置いていて、新設されるテクニカルエンジニアの方はシステム開発/運用側に比重を置いたものとなるようです。
以前紹介しようと思って忘れていたネタ。クラス名を入力すると、それが含まれるパッケージやjarファイルを教えてくれる検索エンジンです。オープンソースのメジャーなライブラリにも対応しているようです。
サン・マイクロシステムズ - ITスキルトレーニング Java Solaris UNIX プログラミング サーバ ストレージ
SJC-A は、オブジェクト指向の概要と、 J2SE,J2EE,J2ME などの Java テクノロジーの概要など一般的な Java に関する知識と共 に、プログラミングの基礎知識について客観的に評価・判定し、Java Associate (アソシエート)※として認定する
プログラミングそのものよりは、Java技術というものを包括的に理解することに重点を置いた資格のようです。開発者というよりはSE向けという色が濃いような気がします。受験料15000円はSJCの中では最安ですね。キャンペーン期間中はさらに安くなるみたいですよ。
Tigerでコレクションフレームワークに追加された新機能やコレクションタイプなどを使いこなしましょうという記事。
http://www.vuxml.org/freebsd/38c76fcf-1744-11da-978e-0001020eed82.html
pam_ldap 1.6.9以前に、LDAPの認証結果を無視して常に認証に成功できる脆弱性があるとのことです。
http://www.sitic.se/eng/advisories_and_recommendations/sa05-001.html
この問題によってシステムのクラッシュや例外の発生が引き起こされる可能性があるとのことです。以下の処理で、この問題が発生する可能性があります。
対象バージョンは1.5から2.3.6.1まで。
http://jcp.org/en/jsr/detail?id=208
JSR 208: Java Business Integrationの Final Releaseが公開されました。JBIは非同期のメッセージングに基づいてSOAを実現するための技術仕様です。次期J2EEの核になるとも言われているAPIなので要チェックです。
JSF 1.2: http://jcp.org/en/jsr/detail?id=252
JSP 2.1: http://jcp.org/en/jsr/detail?id=245
JSR 252: JavaServer Faces 1.2とJSR 252: JavaServer Pages 2.1のProposed Final Draftが公開されました。JSF-ELがJSPに統合されたことで、両者でELが一本化されています。
http://securitytracker.com/alerts/2005/Aug/1014744.html
特殊な正規表現によってヒープオーバフローを起こし、任意のコードが実行される可能性があるとのことです。対象はバージョン6.1以前で、6.2以降では修正されています。ちなみにportsに含まれている最新版は6.2です。
http://www.hyuki.com/d/200508.html#i20050823090102
結城さんの日記より。実に共感の持てる内容です。自分の場合、解説記事を書く場合はこれと同じアプローチになりますが、レビューやリリース記事の場合には逆に散文的に要点を書き上げて間を繋げていくという方法を取るこもあります。字数(と時間)の制限が厳しい上、その中で伝えるべき部分は明確で長い説明が適さないからです。
なお、下の方にリンクのある「文章を書く心掛け」もとても参考になります。
Tigerで生成されたJavaコードを古いJVM上で実行するという話です。Retroweaverというツールを使用します。
http://jp.sun.com/javaone/index.html
キター!まだ早期登録で、本登録は9月中旬からとのことでう。なお早期登録の場合は
-本登録開始時に、優先的に受講セッションが選択できます!
-特製Dukeグッズをプレゼント!
という特典があるそうです。有料セッションの参加料は、最も早く申し込んでSDC会員で\27300ですね。
https://lg3d-core.dev.java.net/ja/publications/200507JP43/jp43.html
さくらばさんによるLooking Glassの解説記事です。JAVAPRESS Vol.43に載ったもののようです。非常に分かり易く解説されているので、これから触ってみようかなという方は必見です。
毎日コミュニケーションズが新しいSNSサービスを開始するそうです。mixiなどでも求人情報などが飛び交ったりしますが、狙いとしてはそれをシステム的にサポートして積極的に活用しようというところでしょうか。興味深いところを突いていると思いますが、結局のところ、問題はどれだけユーザ数を増やすことができるのかですね。
招待状を頂いたので早速アクセスしてみました。ビジネスとプライベートでプロフィールの公開/非公開を選択できるのは面白いのですが、そもそも公開するプロフィールそのものをビジネスとプライベートで分けてしまえた方がいいと思いました。ニックネームとか自己紹介とか、明らかに違ってくると思うんですよね。
結構興味深いところを突いていると思いますけど、結局のところ、問題はどれだけユーザ数を増やすことができるのかですね。現状では、SNSに興味のあるユーザはすでにmixiやGREEに参加してる人が多いと思うので、そちらでプライベートの顔を、wycoではビジネスの顔をという使い分けはアリかもしれません。
wyco: http://wyco.jp/