@ITの記事は一点間違いがあって、Mustangの新名称はJava SE 6.0ではなくてJava SE 6です。細かいことですが、バージョンアップの仕方に関連しているので少し注意が必要です。今後、基本的に小数点以下のバージョンアップは行われません(J2SE 5.1も出ません)。バージョンアップはTigerのようにUpdateとして行われるそうです。なので「.0」が冗長に見えるから取ってしまおう、ということだったようです。
@ITの記事は一点間違いがあって、Mustangの新名称はJava SE 6.0ではなくてJava SE 6です。細かいことですが、バージョンアップの仕方に関連しているので少し注意が必要です。今後、基本的に小数点以下のバージョンアップは行われません(J2SE 5.1も出ません)。バージョンアップはTigerのようにUpdateとして行われるそうです。なので「.0」が冗長に見えるから取ってしまおう、ということだったようです。
今年のJavaOneでもJoshuaとNealによるPuzzlersがあったようで、櫻庭さんがその内容を公開してくださっています。
http://www5.airnet.ne.jp/sakuraba/java/JavaOneReports/2005SF/0627.html#TS3738
やってみたんですが……相変わらず難しすぎだYO!ヽ(`Д´)ノ 3番がこうなる理由だけ未だに確信がない。
追記:
悔しいので逆アセンブルして調べてみた。ふんふん、なるほどね。まあ予想通りだったけど、うっかりしてるとミスりそうだ。Cユーザには笑われちゃいますかね。
Mozilla FundationからSeaMonkey Councilへ開発が引き継がれたMozilla Suiteは、名前がSeaMonkeyに決定したそうです。
Javaコミュニティもオープンソースコミュニティも新しい技術に敏感で、さらに両者ともフットワークが軽いから、意外と相性がいいのかも。
待望のというか何と言うか。ようやく本家からリリースされました。RTSJは記念すべきJSR-01です。ちなみに「Project Mackinac」ですが…。
http://research.sun.com/projects/mackinac/
http://blog.tyuu.com/?eid=39748
6/24に取り上げたインタビュー記事の翻訳版をtyuu氏が公開してくださっています。
ちなみに翻訳の経緯はslashdot.jpで見られます。勉強になるかと。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/06/27/1544246&topic=26&mode=thread
ipfw(8)を使用している際に、ルックアップテーブルの定義に不当なパケットがマッチする可能性がある。
bzip2に関する2件。特定のアーカイブがbzip2を無限ループに陥らせるというものと、ローカルファイルのパーミッションを変更できるというもの。
TCPに関する2件。いずれもDoS攻撃を許容する可能性があるというもの。
発表が多すぎるので速報は行ってる人に任せます:-P 時間があったら後から気になったものをまとめようかと。
とりあえず個人的に目についたのはJavaプラットフォームの名称変更、Eclipse3.1リリース、Java System Application Serverがオープンソースに、とかその辺。ケータイ上で動いてるLG3Dも気になる。
java.netで公開されてCDDLの元で利用できるようになるそうです。オープンソースに本気かどうかっていう議論は、何が提供されたかではなくて、CDDLっていうライセンスが気に入らないのが基になってると思うけどね。
http://groups-beta.google.com/group/summer-discuss/browse_thread/thread/8b5b85e38fc8efbc/
個人的に気になるのは、やはりFreeBSD, NetBSD, LG3D(plg), JXTA辺りでしょうか。NetBSDはすでに採用プロジェクトを発表していますが、その他のグループからも追って発表があることでしょう。
FreeBSD:http://www.freebsd.org/projects/summerofcode.html
NetBSD:http://www.netbsd.org/Foundation/press/soc.html
LG3D:http://wiki.java.net/bin/view/Javadesktop/SummerOfCode2005
JXTA:http://wiki.java.net/bin/view/Jxta/HowToParticipate
http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/S-3.1RC4-200506241300/index.php
JavaOne開催週(つまり来週)には正式版がリリースされる予定です。
https://lg3d-core.dev.java.net/binary-builds.html
このバージョンから、Solaris 10 x86がサポートされました。実行にはJava3Dの1.4 Beta4以降が必要とのことです。
ちなみに、JavaOneでもLG3D関連のアクティビティが多数予定されています。
https://lg3d.dev.java.net/#JavaOne-2005-Activities
FreeBSD 6 や、その他の新しい話題に関するJohn Baldwin、Robert Watson、Scott Longへのインタビュー。
http://www.digitalmars.com/d/changelog.html#new0127
バグフィクスのみ。
それからElephantの0.25もリリースされました。
http://www.thecodebase.com/index.html