私はJavaで食べさせてもらってる身ですけど、確かにPHPとか手軽でいいですよね。「P言語」だとRubyが入らないのがさびしいですが:-P
Matz日記にも最近「Java vs Ruby」というエントリがありましたね。
結局のところ趣味と慣れの問題だという気がします。
ところで「G言語」っていう呼び方は一般的なのでしょうか?「E言語」があることは知ってますけど:-P
Frequently asked questions about E
office氏こと河合一穂氏に有罪判決。判決理由は
アクセスはプログラムの脆弱性を利用したもので、管理者は想定もしていなかった。アクセス制御機能による『特定利用の制限』がかかっていたといえ、被告の行為は不正アクセスに当たる。
とのことで。これについては黙っていられない方もいると思うのですが、どうでしょうか。
次世代ブラウザ Firefox – 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
緊急性を要する2つの脆弱性と、その他1つの脆弱性が修正されており、すでに日本語版も公開されています。
修正内容は
- Netscape Extension 2 を含む GIF 画像の処理過程でヒープオーバーフローが生じる (MFSA 2005-30)
- Firefox のサイドバーパネルを通じて任意のコードが実行される (MFSA 2005-31)
- ドラッグ&ドロップによって特権付き XUL ファイルが読み込まれる (MFSA 2005-32)
とのことです。要アップデート。
JC2005できしだなおき氏のセッションを聞いてから、NetBeansに気持ちがなびいている自分がいます。
本日発売でしたね。近いうちに買いに行ってこようかと。
トラックバックを頂いたので追記:
すでに買ってあります。今の締め切りを乗り越えたらゆっくり読みます。なので感想はまた。
昨日より一般公開。
- 失敗の原因、行動、結果を分類して体系化した「失敗まんだら」と、それに基づいて失敗に至る脈絡を記述する「シナリオ」という表現法を開発。
- 機械、材料、化学物質・プラント、建設の4分野で約1,000件のデータを搭載。
- 「失敗百選」として失敗事例の中から国内外の典型的な事例を100例程度取り上げ、読みやすく記述。
登録件数は順次増やしていく模様。
商用分野での支持を得るには、統一された評価基準があることは重要ですね。
↓にある風間さんの話が興味深い。
http://d.hatena.ne.jp/kazama/20050322#p1
MS社のプレスリリース。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid2236
Wikiphilia - The New Illness 日本語訳
新しい技術は何でも銀の弾丸に見えがちですからね。
その新しいテクノロジの将来を予測する仮想株式市場。
その目的は、開発者がNetBeans IDE(統合開発環境)を使って動的言語でコードを書く上で役に立つモジュールを作ることにある。
Danese Cooper がインテルに移籍。これからのSunの動きが注目されているというときに。Java もまだこれからだしなぁ。
今後については
"They're kind of the silent partner of open source. It's their architecture this is all happening on," Cooper said of her new employer in an interview Friday. "They've done some open-source stuff. I think they'd like to be doing more."
とのことで。OSIの役員は続けるようです。
DMD 0.119 リリース。
Cスタイルのキャストが不正になったり定義済みversionが設定できなくなったり。それはいいけどコメントでまで不正なUTFをエラーにするとはこれ如何に。
詳しくは http://f17.aaa.livedoor.jp/~labamba/から。
とりあえず、利用してるプロバイダがNTPサービスを提供している場合はそれを優先するべきと。